
受賞の連絡がきたときの気持を教えてください。
まさか自分が!という気持ちでした。
お気に入りの写真だったので選んで頂けたことは本当に嬉しくて光栄に思います。
ありがとうございました。
受賞作品を撮ったときのエピソードがあれば教えてください。
撮影当初、この水族館はInstagramでも人気が出ており、多くの作品がポストされ始めている年でした。
ただ同じように撮るのでは、つまらないと考えて、モデルさんに浴衣を着てもらうことで、夏の要素を入れた爽やかなイメージを計画していました。
ラッキーだったのは、イルカのフォーメーションです。
動物相手なので指示出来ませんからね。
受賞作品のレタッチのポイントを教えてください。
水族館で撮影した写真なので、撮って出しだと青色に色かぶりしている状態です。
浴衣の色やモデルさんの顔などの色かぶりを補正しています。
青色の色相、彩度を調整、また暗部を持ち上げて夏の爽やかなイメージに仕上げました。
写真を始めた時期/きっかけは何ですか?
約17年ほど前にコンパクトデジカメを購入したのがきっかけです。
また写真のブログを始めたことで、写真の世界へのめり込んで行くことになりました。
使用されているカメラやレンズを教えてください。
Nikon Z9
Nikon NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
Nikon NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
レタッチを始めた時期/きっかけは何ですか?
当初は撮って出しでも問題なかったのですが、長く続けていると、やはり自分なりの表現をしたいと思えてくるようになりました。
レタッチはどんなソフトやPCを使っていますか?
Adobe Photoshop
Adobe Photoshop Lightroom
Adobe Photoshop Lightroom Classic
デスクトップPC
レタッチの楽しさと難しさを教えてください。
自分が撮影した写真を、そのときに見て感じた通りに仕上げることが出来ると本当に楽しいと思えます。
ですが、中々、イメージ通りに仕上げられないことの方が多くて、まだまだ勉強する必要があると感じています。
今後してみたい活動などあれば教えてください。
遠くに行かなくても、近所や見慣れた場所で、閃きやアイデア、そして工夫次第では、まだ見たことがない驚くような写真が撮れると思っています。
そのような1枚を追い求めたいと思います。
※Adobe、PhotoshopならびにLightroomはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における登録商標または商標です。