今回の作品について
今回、制作いただいた作品についてテーマと簡単な説明をお願いします。
"どんな場所でも制作できる"raytrektabの魅力を伝える為、PCなどの電子機器に囲まれた作業部屋ではなく、温室の緑に囲まれた秘密基地をテーマに選びました。
とくにこだわって作成したポイントはどこですか?
照明やソファ・テーブルなどの家具だけでなく、細々とした小物などもレトロな雰囲気に合うもので纏めています。自分のお気に入りの家具を持ち込んで少しずつ作り上げたような、居心地の良さを感じられる絵を目指しました。

レイトレックタブについて
イラストの制作においてどの工程でどのようにraytrektab8インチモデルを使用しましたか?
主に背景の植物を描写する際に使用しました。
実際にraytrektab8インチモデルを使用してみて使用感はいかがでしたか?
起動が早く、動作も軽いのでストレスなく制作を開始できます。
付属の専用ペンはシンプルなデザインですが、高価格帯の液晶タブレットと比べても遜色のない描き心地でした。
SAIを使用する場合は描画領域が狭いのが難点ですが、ある程度は慣れや使い方によってクリア出来るかもしれません。
raytrektab8インチはどのような方におススメですか?
raytrektab8インチモデルはA5サイズのノートよりも小さく、コンパクトで軽量なので、小さな鞄でも嵩張らず気軽に持ち運べるのが魅力です。場所を選ばないので、気分転換で行きつけのカフェや屋外で制作したい方におすすめできます。
日頃windowsのPCを使用しているならば、慣れ親しんだ環境で制作できるのも嬉しいですね。
これから絵を描いていきたいと思っている方へ
絵を描き始めてしばらくすると、世界にはたくさんのツールが存在することに気付かされます。描きたいものや用意出来る環境は人によって異なりますが、自分と相性の良い道具は絵の持つ可能性を限りなく広げてくれます。"絵を楽しんで描き続けられる道具"との出会いがありますように。
斎賀時人さん、ありがとうございました。
機材詳細
モデル:raytrektab RT08WT
OS:Windows 10 Pro 64ビット
CPU:インテル Celeron N4000
メモリ:8GB DDR4
グラフィックボード:インテル UHDグラフィックス600
ストレージ:128GB SSD
代表的な構成の一例です。当ページの掲載内容は、在庫等の都合により予告なく変更、または終了となる場合があります。