今回の作品について
今回、制作いただいた作品についてテーマと簡単な説明をお願いします。
少し古風で不思議な印象の古書店です。実は魔法に関連する本ばかりを集めていて、一階奥の小部屋には特に重要な本が集められています。店主の老人の私室も二階に用意しました。
とくにこだわって作成したポイントはどこですか?
雑然としつつどこか不思議な感じを出したかったので、椅子や照明のデザインは高級感を出しつつあえてバラバラにしました。あとはとにかく本棚が好きなので、本の並べ方にこだわっています。

レイトレックタブについて
イラストの制作においてどの工程でどのようにraytrektab8インチモデルを使用しましたか?
最初にラフを描くときと、ほとんどの着色で使用しました。下描きはアナログで、エフェクトなどの最後の仕上げはPCで作業しています。
実際にraytrektab8インチモデルを使用してみて使用感はいかがでしたか?
小型なのにしっかり操作できて、どこでも作業できるのは助かりました。メモを取るような気軽さでラフスケッチを描けますし、細かい部分の描き込みもハードルが下がったように感じました。ペンが充電不要なのも有り難いです。
raytrektab8インチはどのような方におススメですか?
気軽にお絵描きしたい人、作業時間をもっと増やしたい人などにオススメです。特に、一枚の絵をひたすらこねくり回したい人には、作業時間を確保しやすくなるので使っていただきたいです。
これから絵を描いていきたいと思っている方へ
絵を描くために大事なのはハードルを下げることです。しっかりしたものを描かなければ、と思っていると描き始めることも面倒になります。特に初心者のときほど、気軽に線を引き始めるクセをつけるのが大事だと思います。
吉田誠治さん、ありがとうございました。

機材詳細
モデル:raytrektab RT08WT
OS:Windows 10 Pro 64ビット
CPU:インテル Celeron N4000
メモリ:8GB DDR4
グラフィックボード:インテル UHDグラフィックス600
ストレージ:128GB SSD
代表的な構成の一例です。当ページの掲載内容は、在庫等の都合により予告なく変更、または終了となる場合があります。