GALLERIA SQUAD
黒鳥、GALLERIAの 力を借りて再起を図る。足並みそろえて目指す王者への道
プロゲーミングチーム| BlackBird Ignis
「日本でもPCゲームをだれでも簡単に自由に遊べるようにしたい」そんな想いから生まれたGALLERIAは、2020年7月、ゲーマーにとって信頼できる「相棒」となれるよう新筐体とともにリニューアルを行いました。
リニューアルに合わせて、GALLERIAの志と同じくゲームを愛し、挑戦をし続ける方々にインタビューを行っています!
今回のインタビューは、プロゲーミングチームBlackBird(ブラックバード)の「VALORANT」部門として活動するBlackBird Ignis(ブラックバードイグニス)の皆さん。競技シーンの最前線で戦い続けるプレイヤー4名と、チームマネージャーのTeddyyさんにインタビューを行いました。出会った頃より高まり続ける ゲームへの熱量
まずは選手の皆さんにお伺いします。ゲームと初めて出会ったのはいつ頃でしょうか?
poemさん:
中学生の頃に友だちが「カウンターストライクオンライン(CSO)」をプレイしていて、自分もプレイしてみようと思って両親のPCにソフトをインストールしたことがきっかけです。
oitaNさん:
自分も「CSO」から本格的にゲームをプレイするようになりました。最初は兄がノートPCでプレイしている姿を後ろで見ていただけだったのですが、ある日遊ばせてもらえる機会があって。
popogachiさん:
FPSタイトルではないのですが、小学3年生の時に「Minecraft」のプレイ動画を見てゲームに興味を持ちはじめましたね。その後PCゲームを中心に触って、徐々にFPSにハマっていきました。
RiPabloさん:
小さい頃から、両親がプレイしていたゲームを眺めていたことを覚えています。PCゲームではありませんでしたが、自分でもプレイするようになりました。個性が強いからこそ結束が深まる
皆さんは2020年にチーム体制を大きく変更されていますが、チームメンバーの第一印象はどうでしたか? チームマネージャーのTeddyyさんも含めてお答えください。
poemさん:
oitaNはリズムゲーム「osu!」の達人というイメージが強いです。
popogachiはとにかく若い。だから中身も幼いのかなと思っていたんですが、実際はものすごく大人びている。ざっくり言うならオジサンっぽい(笑)。
最初から謎に包まれていたのがRiPabloで、今もどことなく謎を秘めている印象です(笑)。
Teddyyさんは自分がチームへ加入した時にはすでにマネージャーを務めていて、今も変わらずに僕らをサポートしてくれています。
oitaNさん:
poemさんは「Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)」の競技シーンで活躍していたAbsolute(現・Absolute JUPITER)のメンバーだったので、「Absoluteのアタッカー」という印象が強いですね。
popogachiも昔から名前を知っていたので年齢が近いのかと思っていたら……まさかの17歳。落ち着いた声色なので、最初は嘘をついているんじゃないかと思いました(笑)。
RiPabloを最初に知ったのも「CS:GO」で、当時Bot(トレーニング用のAIプレイヤー)を1人で4万体倒したと聞いていました。「とんでもないことをやっている」と衝撃を覚えた記憶があります。
実はTeddyyさんは元々BlackBird Ignisのファンでした。ファンの頃はオフライン大会の際に差し入れなどで、今はマネージャーとして、ずっと助けられています。
Teddyyさん:
まずはpoemさんから。「CS:GO」で世界を相手に戦った凄腕プレイヤーであることは知っていましたが、人柄までは知りませんでした。実際に話してみて「天然だな」と思いましたね(笑)。
oitaNさんは非常にストイックで、「osu!」の配信などで人間業とは思えないテクニックを披露していて純粋に凄い選手です。
popogachiは僕と8歳差ですが、他の17歳にはない何かを持っていると感じました。チーム最年少として頑張っているので、これからに期待しています。
RiPabloさんは出会った当初から、何を考えているか掴めない。でも自分の信念がしっかりしている、芯が強い方だと思いますね。停滞を吹き飛ばすための変革
皆さんはこれまでに「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN」や「EDION VALORANT CUP」などの大会に出場し、確かな実績を残しています。昨年から現在にいたるまでのパフォーマンスを振り返ってみて、いかがでしょうか?
poemさん:
チームメンバーが大きく変わり、仕切り直しと言える状況になった半年前は良いスタートダッシュを切れました。しかし最近になってメンバーの脱退も発表され、改めて調整すべき箇所が出てきたというか……。今は次の公式大会に向けて「どのように頑張るか」を模索する段階ですね。
oitaNさん:
「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN」での準優勝を含め、チーム体制の変更後に経験したオフライン大会では好成績を残せました。ただし、優勝を目指すなら何かを変える必要があったんです。そこを試行錯誤するうちに少し崩れてきたように感じていて、立て直し方が重要だと感じています。
popogachiさん:
僕も一番印象深いのは「VALORANT FIRST STRIKE JAPAN」ですね。少し伸び悩んではいるかもしれませんが、チーム全体で新しい取り組みにいろいろ挑戦していますし、結果はこれから着実についてくるはずです。
RiPabloさん:
他のメンバーと同意見です。今まで以上の成績を目指すなら、今後の活動内容が肝心だと思います。「もっと強くなりたい」との思いから 自然とゲーミングPCにいきついた
では皆さんのゲームプレイ環境について聞かせてください。ゲーミングPCを初めて購入したのはいつ頃でしょうか?
poemさん:
両親のPCをずっと使っていたので、プレイ中に「そろそろやめなさい」と注意されることがあったんです。だったら自分専用のパソコンを買おうと思いまして、高校生になったタイミングでGALLERIAのゲーミングPCを買いました。
oitaNさん:
自分は普段使いのノートPCからゲーミング用ではないデスクトップPCに乗り換えました。高校生の頃にバイトをこなしつつ、資金を貯めてゲーミングPCを購入しました。PCゲームをプレイしていたら、自然とゲーミングPCにたどり着くのかもしれませんね。
RiPabloさん:
ゲーミングPCはその名の通り「ゲームをプレイすること」に最適化されていますからね。自分は「腰を据えて腕前を磨きたい」と思った時にゲーミングPCを買いました。
popogachiさん:
僕も強くなりたいと思い始めた頃、「高性能なPCがほしい」と母に頼み込んだんです。その時に買ってもらったGALLERIAのゲーミングPCを今も愛用しています。競技シーンの最前線で活躍されている皆さんは、ゲーミングPCを選ぶ上で何を重視しているのでしょうか。
poemさん:
FPSやMOBAなどジャンルを問わず、やはり自分がプレイしたいタイトルに見合ったスペックを持っているかが一番重要です。タイトルによって求められるスペックも変わるので、そこで最高のパフォーマンスを出せるゲーミングPCを選ぶことがベストです。
oitaNさん:
FPSタイトルをずっとプレイしている身としては、どんなFPSタイトルでもある程度は240fpsを維持できる性能がほしいです。フレームレートの高さは映像の滑らかさやシステム遅延の少なさにつながるので、少なからずプレイが有利になります。その上でCPUやグラフィックボードなどが高性能なら配信時にも役立ちます。
RiPabloさん:
プレイ中に画面がフリーズしないことも重要です。大事な局面で画面が止まってしまうと、どうしてもストレスに繋がってしまうので。その点で僕が使っているGALLERIAのゲーミングPCはストレスなく使えますね。「新しい風」が黒鳥を呼び覚ます
poemさん:
チームとしての目標はふたつありまして、ひとつはチームメンバーの補充です。新しい風を入れると同時に、チームを土台から立て直す意識でメンバーを迎えたいですね。
もうひとつは大会への出場やメディア露出の機会を増やすこと。メンバーのプレイ配信といった新しい試みにもチャレンジしていきます。
Teddyyさん:
チーム全体の基盤は固いはずなので、新しく入るであろう選手が馴染めるような環境作りを心がけています。新メンバーと現メンバーが上手く噛み合えば、それだけで他の強豪に負けないチームになれる。大会を勝ちあがる自信もありますし、応援してくださっているファンの方々には、ぜひ今後のBlackBird Ignisに期待していただきたいです!- BlackBird Ignis動画
PROFILEプロフィール
eスポーツ業界に新たな風を吹き込むプロゲーミングチームBlack Bird。VALORANT部門であるBlack Bird Ignisは公式大会VALORANT Champions Tourに出場中。
- 公式WEBサイト
- https://blackbirdgg.com/
- https://twitter.com/_BlackBirdorg
プロゲーミングチームBlackBird Ignis
CONTACT
GALLERIAに関するお問い合わせは以下よりお気軽にお問い合わせください。